エレベーターも従業員も、全てにおいて安全を第一に。
有限会社ワコー・エレベーター

ABOUT 会社紹介

エレベーターおよびエスカレーターの新設・据付・保守・改修を一貫して扱う世界的企業、オーチス・ワールドワイド・コーポレーションの日本法人「日本オーチス・エレベータ株式会社」からの依頼に対応しています。

アメリカで誕生し、今や世界中で事業を展開しているオーチス。世界で初めてエレベーターの安全ブレーキを発明し実用化した、業界を代表するメーカーです。今年で創業90周年を迎えた日本オーチス・エレベータから依頼される案件に対応している当社は、事業の安定性が大きな特徴です。 単に施工やメンテナンスの依頼をこなすのではなく、オーチスが何より重視する「安全性」へのこだわりを深く理解し、現場の作業に反映させることで、日本オーチス・エレベータとの磐石な信頼関係を築いてきました。 今では多くの案件をご依頼いただけるほどになりました。できるだけ多くのご要望にお応えできるよう、年間を通じて増員募集を行っています。 もともとの安定性に加えて、これからまさに「成長期」に突入する当社を、ぜひ転職先としてご検討ください。

BUSINESS 事業内容

身近な建物からランドマークまで、様々なエレベーターに関わっています。

エレベーターの設置工事からメンテナンスまでトータルに対応
低層マンションやオフィスビル、時には一般住宅のホームエレベーターまで、大小さまざまなエレベーターの設置や交換工事、ホームエレベーターの保守・点検を手がけています。過去には、都内の有名ビルや行政施設、大規模再開発、官公庁の事業など、多種多様な案件に対応してきました。 <大別して2つの事業に対応> ◆工事 新築の建築物にエレベーターを設置したり、既存の建築物にあるエレベーターの交換工事を行ったりします。どの現場もチームで対応するので、不明点なども聞きやすく、スムーズに成長できる仕事です。 ◆ホームエレベーター保守・点検 ホームエレベーターの保守・点検・修理などを担当します。この業務には「昇降機等検査員」の資格者証が必須のため、有資格者にこの仕事を担当するために入社いただく、または入社後に資格を取得して活躍していただきます。 ★新規事業にもチャレンジ! エレベーターに関するノウハウを応用して、新規事業をスタートしました。新規・既存事業のため積極的に増員しています。また、事業領域の拡大だけでなく、技術や専門性をさらに高めるため、元請け会社との連携強化のための人員も増員していく予定です。

WORK 仕事紹介

設置と保守、似ているようでかなり異なる2つの業務があります。

エレベーターの設置と保守
<エレベーター設置> 2~3名のチームで新築物件へのエレベーターの設置や既存建築物のエレベーター入れ替え工事を行います。 <保守・点検> 1件あたり約40分の案件を、1日に3~4件対応します。 <未経験からの成長を全力で後押し> どちらの業務を担当するにしても、未経験からスムーズに成長できるよう、 会社としてもサポートしています。 ・OJT(職場内訓練) まずは現場に同行し、道具を運んだり、現場を清掃したりして先輩社員のサポート役からスタートします。先輩社員は機材の操作や道具の使い方などを基礎から丁寧に指導します。 ・研修 元請けの日本オーチス・エレベータが行う1週間の研修に自己負担ナシで参加することができます。 扱う製品について、技術面、安全面など長い歴史を持つメーカーならではの充実したカリキュラムを通し、しっかりと知識やスキルを習得することができます。 ・業務マニュアル 実務が始まってからも、当社オリジナルのマニュアルをご用意しています。確認したい項目をスマホで検索してすぐに確認できるので、実用的かつ細かい疑問や確認点をすぐに解消するため作業効率が上がります。 <3年かけて仕事を覚えましょう> 1年目は道具の名前を覚え、そして仕事の流れを理解し、2年目は製品やパーツがどこにつくものか1つずつ覚えて、3年目は現場や製品ごとの違いを理解し、更に経験を積み重ねていきます。そのように3年かけて社員を育成していきます。

INTERVIEW インタビュー

代表取締役/和光
本当に全くの未経験でも大丈夫ですか?
未経験の方は特に、入社からしばらくは焦らず自分の成長に努めてほしいと思っています。上記で「3年かけて育成する」とお伝えしていますが、もしかしたらその期間中は、自分が役に立っていないなどと思うことがあるかもしれません。 ですが、そうではありません。 この仕事において「学ぶ」ということは、人の命を預かれる専門性を磨くということです。入社した社員に現場を任せられるようにするのは会社の責任ですから、腰を据えて1つひとつ学び、できることを少しずつ増やしていく。そんな姿勢を忘れないでいてほしいと思っています。 もちろん、できることが増えるごとに収入面で還元していきます。3年、5年、10年というスパンで仕事に取り組み、しっかりと「手に職」をつけてください。

BENEFITS 福利厚生

資格取得支援を利用して2ケタの資格を取った社員も!

昇給年1回 交通費規定支給 社会保険完備 制服貸与 資格取得支援制度(昇降機等検査員、 足場、玉掛け、溶接など) 正月休暇 夏期休暇 年間休日105日 月給27万円~45万円

FAQ よくある質問

働く環境について詳しく知りたいです
週休2日制を導入していて、原則として土日休みです。機器の故障などイレギュラーなことが起きた場合は土日出勤の可能性もありますが、その場合は手当(月給を日割りした1.25倍)を支給します。 ※祝日は平日扱いです。 有給も取りやすく、基本的に希望した日に取得できます。また、現場によっては午前中で終わることもあって、そういう日は早上がり(もちろん給与減額なし)OKです。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

現場→東京都内全域 ※有限会社ワコー ・エレベーター/東京都杉並区下井草4-6-10 (事務所)

[社]エレベーターの(1)工事(2)メンテナンス
月給22万5000~25万円★残業ほぼ⋯
井荻駅徒歩9分☆交通費全額☆バイク・自⋯
9~18時★残業ほぼなし※稀に夜勤あり⋯